障害者雇用で働く精神障害者のEnglish Dairry

自分がやったこと感じたこと思ったことを文章にして、自分は何が好きで何に興味をもっているのか自分自身のことを整理したくて始めました。共感してくれたときで良いのでスターや読者登録してもらえると励みになりますり

学校の掃除の時間は必要?不要?

朝の番組グッドラックで「学校の掃除で掃除機の使用良いかダメか」のテーマから派生して「学校で掃除するのはは必要か不要か」で議論していたのでボクも考えてみました。

 

まず結論から言うとボクは「不要派」です。

理由としては

やらされて嫌々掃除をしたからって意味がほとんどないと思うからです。

 

必要派の意見を聞くと「掃除をとおして規律や責任、共同作業を学ぶ」とか「苦労して雑巾やホウキで綺麗にすることで辛いことでもやる力や達成感が得られる」といった意見があったのですが、それってそういった意識や意味を理解してやってこその効果だと思います。

学校で掃除やったからルール守った!とかやり切ったぞ!とか感じたことないですもん。

 

ボクはいま部屋の掃除は週2やるし、風呂場に至っては入る度に掃除します。

歯磨きだって毎日3回欠かさずやります。

たぶんボクは綺麗好きな部類に入るでしょう。

 

しかし小中学校の頃は部屋の掃除は親任せだったし歯磨きも学校ではやらなくなっていった気がします。

1日1回の日も結構あったような😅(今考えるとありえないですが)

 

だから学校の掃除をしたからといってあまり意味がないのかなと思うので

掃除は外部委託とかして、何かほかのことをする時間にあてた方が良いんじゃないかと思います。

 

ちなみに掃除機を使うか使わないかでいえば使う派です。

使わない派は苦労することや協力することに意味があるといった主張が多いようですがそれなら掃除を通してではなく、苦労して達成した喜びを感じれることや協力することの良さを感じれることをするべきかと思いました。